刈払機取扱作業者安全衛生教育
刈払機による作業は、厚生労働省通達により伐木作業等の危険有害業務に準じた取扱いとなるため、事業者は安全衛生教育を修了した者を就かせるよう指導されている業務になっております。
ぜひ受講していただき刈払機による作業の安全の基本を習得されますようお願い致します。
【令和5年度日程】
- 日時
■■■■■熊本4月■■■■■締め切りました
04月18日(火)9:00〜
■■■■■熊本6月■■■■■締め切りました
06月06日(火)9:00〜
■■■■■人吉6月■■■■■
06月13日(火)9:00〜
■■■■■熊本7月■■■■■締め切りました
07月04日(火)9:00〜
■■■■■八代9月■■■■■締め切りました
09月26日(火)9:00〜
■■■■■熊本10月■■■■■
10月03日(火)9:00〜
■■■■■熊本12月■■■■■
12月05日(火)9:00〜
■■■■■熊本3月■■■■■
03月05日(火)9:00〜
- 会場 ■■■■■熊本■■■■■
「熊本県林業研究・研修センター」
熊本市中央区黒髪8丁目222-2
*こちらへのお問い合わせはできませんので、お問い合わせは申込先に掲載されている
電話番号へお願い致します。
■■■■■人吉■■■■■
「肥後木材株式会社人吉支店」
球磨郡相良村深水2500-3
*こちらへのお問い合わせはできませんので、お問い合わせは申込先に掲載されている
電話番号へお願い致します。
■■■■■八代■■■■■
「八代森林組合」
八代市泉町下岳101
*こちらへのお問い合わせはできませんので、お問い合わせは申込先に掲載されている
電話番号へお願い致します。
- 講習 ①刈払機に関する知識
②刈払機を使用する作業に関する知識
③刈払機の点検及び整備に関する知識
④振動障害及び整備に関する知識
⑤関係法令 以上学科
⑥刈払機の作業等 以上実技
- 受講料
講習会受講通知書を送付しますので、確認後に下記口座にお振込み下さい
(一般)
受 講 料・・・6,000円
テキスト代・・・2,750円
合 計・・・8,750円
(林災防会員)
受 講 料・・・5,500円
テキスト代・・・2,750円
合 計・・・8,250円
「振込先」
肥後銀行 水道町支店 普通552797
林材業労災防止協会熊本県支部
- 申込締切
講習会日の2週間前迄に必着(定員になり次第締め切らせていただきます)
※下記の書類を揃えて郵送で申込下さい
1)講習会受講申込書(縦3cm×横2.5cmの顔写真を貼付)
2)自動車運転免許証・パスポートなど、本人が確認できる書類のコピー
受講日の2週間前を目安に受講通知をFAX・郵便等で送らせていただきます。
※予定より早く定員になった場合は事前に通知いたします。
※申込受付は受講日の2ヶ月前からになります。
- 申込先 「林材業労災防止協会熊本県支部」
〒862-0954 熊本市中央区神水1丁目11-14
TEL:096-382-7872
FAX:096-382-7893
講習開催時の連絡先 090-1972-6395
※実技がありますので、作業服で、刈払機及び点検用具をご持参下さい。
(刈払機の持参が出来ない方は事前にご相談下さい)