フォークリフト運転技能講習
1トン以上のフォークリフトはフォークリフト運転技能講習を修了した方でなければ運転できないことになっています。
【令和5年度日程】
- 日時
■■■■■熊本■■■■■
06月27日(火)8:30〜/学科
06月28日(水)8:00〜/実技
06月29日(木)8:00〜/実技
06月30日(金)8:00〜/実技
■■■■■山鹿■■■■■
07月08日(土)9:00~/学科
07月15日(土)8:00~/実技
07月16日(日)8:00~/実技
07月17日(月)8:00~/実技
■■■■■水俣■■■■■
09月02日(土)8:30~/学科
09月03日(日)8:00~/実技
09月09日(土)8:00~/実技
09月19日(日)8:00~/実技
■■■■■人吉■■■■■
10月07日(土)9:00~/学科
10月08日(日)8:00~/実技
10月09日(月)8:00~/実技
10月15日(日)8:00~/実技
■■■■■天草■■■■■
11月11日(土)8:30~/学科
11月12日(日)8:00~/実技
11月18日(土)8:00~/実技
11月19日(日)8:00~/実技
*大型特殊免許所有者、フォークリフト特別教育修了者は実技2日間免除
- 会場
■■■■■熊本■■■■■
■学科
「熊本県林業研究・研修センター」
熊本市中央区黒髪8丁目222-2
TEL:096-339-2221(こちらへのお問い合わせはできません)
■実技
同上
■■■■■山鹿■■■■■
■学科
「山鹿市民交流センター」
山鹿市山鹿987-3
TEL:0968-43-1081(こちらへのお問い合わせはできません)
■実技
「JA鹿本中央カントリーエレベーター」
山鹿市鹿本町千田2966-1
TEL:0968-36-2130(こちらへのお問い合わせはできません)
■■■■■水俣■■■■■
■学科
「(株)水俣木材市場」
芦北郡津奈木町小津奈木2120-23
TEL:0966-78-3131(こちらへのお問い合わせはできません)
■実技
同上
■■■■■人吉■■■■■
■学科
「肥後木材(株)人吉支店」
球磨郡相良村深水2500-3
TEL:0966-35-0882(こちらへのお問い合わせはできません)
■実技
同上
■■■■■天草■■■■■
■学科
「天草食糧株式会社」
天草市北原町5-48
TEL:0966-22-2125(こちらへのお問い合わせはできません)
■実技
同上
- 講習
学科(第1日)及び実技(第2、3、4日)
①荷役の構造・取り扱いに関する知識
②運転に必要な力学に関する知識
③法令 以上学科
(学科講習終了後に試験がありますので、筆記用具を持参下さい。)
④フォークリフトの走行の操作
⑤フォークリフトの荷役の操作 以上実技
(作業服、作業靴を着用下さい)
- 受講資格 自動車運転免許を有するもの
*申込書の「講習会の一部免除」の欄に記入のうえ、自動車運転免許証のコピーを添付する。
- 受講料
受講票を送付しますので、確認後口座にお振込下さい
■所有する免許/普通免許、中型免許、大型免許
学科1日 実技3日
一 般 受講料 29,700円
テキスト代 1,650円
計 31,350円
林災防会員 受講料 29,700円(テキスト代無料)
■所有する免許/大型特殊免許(カタピラ限定つきを除く)、
フォークリフト運転特別教育修了者
学科1日 実技1日
一 般 受講料 16,500円
テキスト代 1,650円
計 18,150円
林災防会員 受講料 16,500円(テキスト代無料)
※フォークリフト運転特別教育修了者の免除は6ヶ月以上の実務経験が必要です。
※林災防会員の方はテキスト代が無料になります。
「振込先」
肥後銀行 水道町支店 普通552797
林材業労災防止協会熊本県支部
- 申込先 「林材業労災防止協会熊本県支部」
〒862-0954 熊本市中央区神水1丁目11-14
TEL:096-382-7872
※下記の書類を揃えて郵送で申込下さい
1)講習会受講申込書(縦3cm×横2.5cmの顔写真を貼付)
2)自動車運転免許証のコピー
3)フォークリフト運転特別教育修了で免除を申請される方は、修了証のコピー、
実務経験証明書を添付
- 締切
■■■■■熊本■■■■■
6月9日(金)必着
募集定員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
■■■■■山鹿■■■■■
6月23日(金)必着
募集定員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
■■■■■水俣■■■■■
8月18日(金)必着
募集定員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
■■■■■人吉■■■■■
9月24日(金)必着
募集定員30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
■■■■■天草■■■■■
10月27日(金)必着
募集定員20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
※申し込み受付は講習日の2カ月前からになります。