はい作業主任者講習
「はい作業」とは、袋物や箱物、そして、木材などの荷を積み上げたり(はい付け)、これをとりくずしたり(はいくずし)する作業をいいますが、この作業は、倉庫は勿論のこと、会社、工場、そして商店などでも広く行われている作業です。
この作業で、高さ2メートル以上の「はい作業」については、労働安全衛生法によって、その作業を直接指揮する「はい作業主任者」を選任しなければならないことになっております。
また、労働安全衛生法第14 条に基づき事業者は、労働災害を防止するための管理を必要とする作業では、都道府県労働局長に登録する者が行う技能講習を修了した者のうちから、作業区分に応じて作業主任者を選任し、その者に作業従事する労働者の指揮その他の厚生労働省令で定める事項を行わせなければなりません。
【令和4年度日程】
- 日時 7月13日(水)9:00〜17:00
7月14日(木)9:00〜16:00
- 会場 「熊本県林業研究・研修センター」
熊本市中央区黒髪8丁目222-2
TEL:096-339-2221(こちらへのお問い合わせはできません)
- 受講資格 はい付け又ははいくずしによる作業に3年以上従事した経験を有する者
- 受講料 受講票を送付しますので、確認後下記口座にお振込み下さい。
一 般 受講料 11,000円
テキスト代 1,595円
計 12,595円
林災防会員 受講料 11,000円(テキスト代無料)
「振込先」
肥後銀行 水道町支店 普通552797
林材業労災防止協会熊本県支部
- 申込先 「林材業労災防止協会熊本県支部」
〒862-0954 熊本市中央区神水1丁目11-14
TEL:096-382-7872
※下記の書類を揃えて郵送で申込下さい
1)申込書に顔写真(縦3cm×横2.5cm)を貼付したもの
2)職歴証明書
3)自動車運転免許証・パスポートなど、本人が確認できる書類のコピー
- 締切 6月24日(金)必着
※申し込み受付は講習日の2カ月前からになります。
- その他 *2日目の講習終了後に筆記試験がありますので筆記用具を持参下さい。